初心者への指導


 言葉だけでわかりにくいかもしれませんが、お読みください。右利き用に書いてあります。

1 はじめに 〜からだ作り〜
 @フットワークをよくするために
  ア その場で足踏み(できるだけ早く)
     だんだん前傾してくるので基本姿勢を覚えさせるにも良い。
  イ 両足をそろえ、スッテプをふまずに、着地したらすぐジャンプする
     前後左右におこなう。中学1年生だと連続10回程度。
  ウ 両足を肩幅程度に広げ、上のイと同様にステップを踏まずにジャンプし、180度回転する。

 Aラケットを振る筋肉をつけるために 
  ア ・両手を体の横で、斜め下に伸ばす。
    ・そこから肘を曲げ、胸に向かって早く動かす。(フオアハンドの動き)
  イ ・初めは肘が体の横、手が胸の前
    ・そこから手を前に早く動かす。(ツッツキの動き)
  ウ ・肘を曲げ、手のひらを空に向ける。
    ・手首を回し、親指側に早く動かす。
  エ ・肘を曲げ、手のひらを空に向ける。
    ・手首を回し、小指側に早く動かす。

 Bその他
  持久走・ダッシュ・バビー・反復横飛び・腕立て・腹筋

2 ボールになれる
 @玉つき  〜ラケットで玉を上に打ち、戻ってきた玉をまた打つ。〜
  ・まずは続けられるようにする。
  ・高くあげて続くようにする。
  ・高さを変化させながら続くようにする。
  ・フォア面でも、バック面でも続けられるようにする。
  ・フォア面、バック面交互に打つ。
  ・フォア面・バック面・サイド・グリップでも打てるようにする。
  ・玉をラケット上でバウンドさせずに止める。(ラケットで玉を迎えに行くとできる)
  ・ラケットを足の間から出し打つなど、いろいろな技を考えさせやらせる。
   (慣れてくると、体の後ろで打つことができるようにもなる。やってみよう)
  ・回転をかけ、角度をあわせて真上に飛ぶようにする。
   (回転をかけるときは、ラケットを斜め上に動かす。)    
  ・同じ方向に回転をかけ続ける。(なかなか難しい)

 A壁に向かって 〜座って壁打ちをする〜
  ア ・壁に体を正対させ、足を広げて座る。
    ・バックハンドでワンバンドしてから打つ。
     注意 ラケットヘッドが下がらないように意識する。
     1ヶ月もすると1000回ぐらいは続く。
     3年生が引退するまで、200回続けてから次の課題に移れるようにすると
     ねばり強くやっている。
  イ ・壁に背を向け座る。
    ・左手を床におき、体の左側で壁打ちをする。
     (立ってやるより、肘の動きに変な癖が起きなくて良い)

 B卓球台で打つ 〜といっても・・・〜
  ア ・通常ゲームで使っているところでなく、サイドに立つ。
    ・短いところで、バックハンドで続ける。
     注意 肘がラケットより下にあるようにする。
        基本姿勢を教えておき、棒立ちでやらせない。
     上級生とやると壁打ちができていれば、初めてでも100回位はすぐ続く。
     上級生も優しいタッチなどを確認できる。
     1台で6人〜8人できるので効率がよい。
     1組は通常のネットをはさんで行い。他は何かネットの代わりになる物を置く。
    ・慣れてきたら、だんだん長いところで打つ。
  イ ・アの発展で、1人はバックショート、一人はフォアハンドで続ける。
    ・フォアハンドは、体を相手に正対させず、背中を向けるか横を向いておこなう。
  ウ ・通常の場所に立ち、ボールを一度バウンドさせ、打つ。
    ・フォームを確認しながらおこなう。
    ・フォアハンドの時は台の左でやった方がやりやすい。
    ・卓球台につぶれたボールに色を塗っておき、ねらう。
     場所によって点を決め、5分間で何点とれるか競争するのも楽しい。 

  エ ・ボールを出してもらい、1本ずつ打つ。
  オ ・2人1組で続けてみる。

 C強い玉・回転をかける
  〜広いところで〜
  ア ・玉つきで回転をかけたののを、前にとばす。2〜3mとばす。
      下回転であれば、足下まで戻ってくるように
      上回転であれば、前に進んでいくように
  イ ・カーテンに向かって強く打つ。
    ・2人でテニスのように床で打ち合う。
  〜卓球台で〜
  ア ・卓球台に1回ボールをバウンドさせる。
    ・強く打つ。(ボールを割るつもりで)
  イ ・卓球台に1回ボールをバウンドさせる。
    ・玉つきで回転をかけたように回転をかけ向こうの台をねらう。
     ファアハンドでは、
      上回転・・ラケット面をひらき、右斜め上に動かす。
      下回転・・左斜め上に動かす。ラケット面は右斜め上を向く
    卓球台にバウンドさせるのが苦手であれば、ノーバウンドで打つ。     

 Dサーブ
  サーブができなければ、ゲームにならないので、どんどん練習する。
  自分なりに考えてみる。

ある程度バックハンド、ファアハンドが続くようになったら、

 Eはらいや角度打ちができるようになるために 〜のせてはこぶ〜
  ・ネットから10cmほど離れたところで、ボールをバウンドさせる。
  ・ボールがネットより低い位置で打つ。できるだけ台に近いところで
  ・ラケットの中心より台に近いところで打つ。
  ・ラケットを開いて、ラケットにのせてはこぶような気持ちで
  ・前腕をひねりながら斜め上にラケットを動かす。
  ・初めは強い球を打とうと考えない。できるだけのんびりと、
  慣れてきたら、下回転のボールを出してもらう。
  短いボールからだんだん長いボールを出してもらっていく。

 Fバックとファアを交互に打つ。〜切り替えの練習〜 
  ア 1本ずつボールを出してもらう。
  イ ・2人で卓球台に付く。
    ・片方はいつもストレートで打ち、もう片方はいつもクロスで打つ。
    そうすると、ファアとバックを交互に打つことになる。
    できるだけ早い段階から、切り替えやストレートに打つ練習はする必要がある。
    上回転、下回転どちらでも練習をする。
  ウ 卓球台の短いところでも同じようにやってみる。 

    うまくなってきた後、このパターンでサーブの回転を自由でゲームさせるとおもしろい。
特に横回転系のサーブからだとレシーブがうまくなる。

練習をするときに

 10秒間で何回続けられるか(だんだんボールを速くしていくために、10往復を目標に)
 10分とか20分間の間で、連続何回続けられるか  
 誰のボールがよく回転がかかっているか 
    など、グループの中で記録を作るとおもしろい。
 ワンコースで回転の制限をして(下回転のみとか)ゲームをしてみる。
 ネットぎわだけのゲームでも楽しくやれます。


     
inserted by FC2 system